インプラント
信頼性の高いインプラント治療を実施

インプラント治療は外科手術を伴います、さらに入れ歯などの治療法に比べると費用も多くかかってしまいます。しかし、インプラントを長期安定することができれば、入れ歯の違和感や噛みにくさ、口臭から解放してくれる素晴らしい治療法です。
石川歯科医院では、「お身体」「精神的」「ご費用」すべてにおいてご負担を軽くできるような信頼性の高い治療法を行っております。

インプラント治療の現状

近年、歯を失った人々に、インプラント治療が多く施術されています。その成功率は98〜99%とうたわれ、もはや歯科医療に欠かせない、安定性のある治療法とうたわれています。しかし、そのうちの40%にインプラントを支えている骨の喪失や歯肉の出血、腫れ等のインプラントが炎症を伴っていると報告されています。
インプラント手術後、初期段階で歯肉に炎症が起こり、そして骨の吸収が始まってしまうと、最終的にインプラントが脱落してしまう場合があり、インプラントを長期安定させることが難しくなってしまいます。

治療の現状

▲このページの先頭へ

長期安定できる新しい術式と形状

インプラントを支える骨がしっかりしていれば、どんなインプラント治療を行っても自分の歯のように長期間安定して使用することができるまで、治療法は確立されてきています。
しかし、治療を受ける方のお口の中の状態は千差万別です。特に日本人の歯を支える骨は、外国人に比べると細い方が多く従来のインプラント治療では、歯肉の炎症等で長期安定性を保つのが難しい場合があります。
当院では「モーステーパージョイントで骨縁下埋入」という信頼性が高く長期安定できる治療法をいち早く取り入れ、これまでの患者様の良好な経過をふまえ、自信を持ってインプラント治療を行っております。

これまでの一般的な治療法
エクスターナルバットジョイント

構造上微小な隙間がある

ネジで上から押さえているだけなので、適合部に微小の隙間があり、そこに力が加わると微小な揺れが発生します。

骨が垂直面だけしか位置できない

骨が垂直にしか位置できないので骨とインプラントの構造的な結合が弱いです。

骨頂レベル埋入

一般的な術法として、インプラントの最上部と骨頂の高さを合わせて埋入する方法が行われてきました。
インプラントに骨の接する面が垂直方向だけなので構造的に弱く、さらに接合部が微小な揺れが発生するので、骨吸収する可能性があります。

さらに、歯の清掃が不完全でプラーク(歯垢)の要因も伴うと、炎症が加速し最終的にインプラントが取れてしまう可能性があります。

長期安定できる新しい治療法
エクスターナルバットジョイント

揺れない適合様式テーパージョイント

内面の傾斜部分にアバットメントが押さえつけれれているため力が加わっても微小な揺れが発生しません。

骨が乗って安定する形状

骨縁下に埋入すれば、インプラントの上に骨が乗って定着するため、構造的に強固になり長期安定します。

骨頂レベル埋入

骨頂の2~3㎜にインプラントを埋入することでモーステーパージョイントの骨が乗る形を活かすことができます。また、血流が多い骨の近くは、組織が強くなるため、プラーク(歯垢)からの歯肉の炎症を防ぐことができます。

骨下縁埋入の利点 インプラント周囲炎を1例も発症させていません

▲このページの先頭へ

歯を失って悩んでいませんか? インプラントを熟知した医師が担当

国内インプラントメーカーの講師と開発を引き受けている医師が担当いたします。患者様のためにより良いインプラントを開発するお手伝いをしております。製品について熟知しておりますので、最適なインプラントを一番良い方法で提供することができます。
また、メーカーと協力してインプラント治療の実習セミナーなどを開講し、インプラント治療にたずさわる歯科医師の技術取得に寄与しております。

インプラントを熟知した医師が担当

優れた長期安定性とコストダウンを実現できる国産インプラントシステムを使用しています。

  • 顎の骨と早期に強固に結合する。
  • 部品が折れたり緩んだり、壊れない。
  • どのような症例にも対応できるカスタムメイドの部品がすぐに供給される。
  • 手術法や歯型を取るなどの作業が、簡便で患者さんに負担となりにくい。
  • 安価で品質が高い。
インプラント
最新機器を利用した安全性の高い治療
歯科用X線CT診断装置(ジーシー社『Planmeca ProMax』)でデジタル三次元画像を撮影します。
インプラント治療希望の方は無料でCT撮影・診断を行います。
また、当院で撮影するCT画像を、『ノーベルガイド』というソフトを用いて加工し、あらかじめインプラントを埋める位置と本数をシミュレーションします。その情報に基づいて、仮歯を作っておき、インプラント植立手術直後に仮歯をかぶせます。
三次元CG画像
インプラントを末永く使っていただくための補助手術

長期的にトラブルのない歯やインプラントの必須な条件は、健康で十分な量の顎の骨と角化歯肉です。
顎の骨の幅や高さが不足する場合、不足している骨を造成することを行います。幅が足りない場合は、顎の骨を割って骨幅を増やす方法や、骨のブロックを追加する方法を用います。高さが足りない場合は、特に上顎洞の底に近接する場合は、上顎洞底を持ち上げ、その部位に骨を造成する方法を骨補填材を併用して行います。
また、インプラント周囲が、感染に弱い粘膜で覆われている場合は、強い感染抵抗力を持つ角化歯肉を移動するか、移植する治療が必要となります。

  • 黄色矢印→ 鼻の空洞(上顎洞)を持ち上げて、支えるアゴ骨を造り、インプラントを維持している症例
  • 青色矢印→ 比較的に侵襲度の高い上顎洞部の骨造成を避けて、顎骨のあるところへ傾斜埋入した症例
  • 赤色矢印→ 歯周病で顎骨が吸収していたため、骨造成しインプラントを維持している症例

▲このページの先頭へ

インプラント治療実績

およそ10年間のインプラント治療実績を持つ、顎顔面外科、口腔外科にて博士号を取得した歯科医師が、埋入手術を行っています。同医師のインプラント埋入本数は、総計1,000本以上であり、その5年間以上での成功率はおよそ99%です。

インプラント治療の症例

上顎のすべての歯をインプラントで修復した症例

インプラント
セラミック製のかぶせ物です。歯間部の歯肉も、審美的な形態を保っています。
インプラント
噛む面も審美的です。
インプラント
上部構造(クラウンやブリッジ)は、インプラント8本で支えられています。

下顎のすべての歯をインプラントで修復した症例

インプラント
下顎部はセラミックのかぶせ物、上顎部は総入れ歯です。
インプラント
棒のような道具をネジでインプラントに装着し、歯型をとります。
インプラント
上部構造(クラウンやブリッジ)は、インプラント6本で支えられています。

上顎のインプラント入れ歯

インプラント
審美的な入れ歯が可能です。
インプラント
インプラント4本を、左右2本ずつ連結し土台にして、入れ歯を維持します。
インプラント
口蓋部(上顎裏側)のない、違和感の少ない入れ歯です。

下顎のインプラント入れ歯

インプラント
顎骨が少なく、維持が困難な入れ歯も、インプラント4本で劇的に改善します。
インプラント
インプラント4本を連結して、土台とします。
インプラント
入れ歯自体の大きさも小さくなり、装着感が向上します。

▲このページの先頭へ

前歯部症例(治療期間:約5ヶ月)

インプラント
術前
インプラント
完成(前歯3本がインプラントです)

上下顎全ての歯をインプラントで治療した症例(治療期間:約9ヶ月)

【術前】
インプラント
全顎的に歯周病が進行しています。
歯が動揺し、奥歯が欠損しているため
しっかりと噛んで食事をすることができません。
【術後】
インプラント
上顎は固定式のブリッジ、下顎はインプラント
支持型の義歯を装着しています。
本物歯のように何でも食べることができます。
インプラント
インプラント



仮歯を入れた状態
途中で仮歯を装着し、咬合や審美性などの
歯の並びを確認してから最終的な補綴物を
作製します
インプラント
上顎
インプラント
下顎

上顎全ての歯をインプラントで修復した症例(治療期間:約8ヶ月)

インプラント
上顎は無歯顎です
インプラント
審美性と強度に優れたメタルボンドによる
ボーンアンカードブリッジを装着
インプラント
インプラント
カスタムアバットメントを装着した状態
当院のインプラント治療は全てカスタムアバットメントで行います
アバットメント:上部構造とインプラント体を繋ぐ連結部分
カスタムアバットメント:既製のものではなく、患者さんの歯肉の形態に合わせて作製することで、
より審美的で長期的に安定する上部構造を装着することができます
インプラント

上顎臼歯部、下顎全ての歯をインプラントで修復した症例(治療期間:約9ヶ月)

インプラント
インプラント

▲このページの先頭へ

費用と補償について

費用について

インプラント1本の費用
25万円
総入れ歯をインプラント・ブリッジに変更する場合
180~260万円
インプラント入れ歯
90~150万円(インプラント本数による)
骨造成術
5~10万円
角化歯肉が不足する場合の移動術・移植術
2万円

※表示価格は全て税別です。

補償について

インプラント治療の補償期間は、インプラントに仮歯でなく、本物のかぶせ物を装着してから5年間、インプラント入れ歯も5年間、インプラント本体の補償期間は10年間となります。この期間のかぶせ物の破折や故障、インプラント本体の喪失は無償で行います。特に、インプラント本体の喪失の場合は、患者さんと相談の上、もう一度、インプラント治療を行っても、その他の治療法に変更しても、その費用は当院が負担します。ただし、当院と患者さんで話し合って決めたメンテナンスに、通院して頂いた方に限ります。

メンテナンスについて

専門にトレーニングされた歯科衛生士が、患者さんごとの担当制でメンテナンスを行っております。
ほとんどの方は、4~6ヶ月間隔でのメンテナンスを行っております。1回3千円~1万円の費用が必要となります。
インプラント周囲の炎症や歯周病のリスク診断を希望される方は、5千円の別途費用がかかります。

▲このページの先頭へ

こうすれば防げるインプラントオーバーデンチャーノリペア こうすれば防げるインプラント周囲炎
診療日
  • 診療時間 9:00~18:00
  • 受付時間 9:00~16:30
  • 休診日  木曜・日曜・祝日
  • 【予約制】受付TEL.042-625-5484
地図
  • 〒192-0071
  • 東京都八王子市八日町4-9
  • 幸ビル2F・3F・4F
  • TEL:042-625-5484
  • FAX:042-626-8745
石川歯科ブログ